インターンを始めて【個人制作と共同制作】

はじめまして、cabでインターンをさせていただいている古賀です!

勤務開始からもうすぐ一か月くらいが経ちますが、日々いろいろなことを学んでいます。

私がインターンを通して、やってきたこと、学んだことなどを記録していきたいと思います。

 

【個人制作と共同制作】

出勤初日に私がぶちあたった壁がこの、個人制作と共同制作の違いだったと思います。

業務では、Gitというバージョン管理システムを使ってファイルを管理していきます。

個人でサイトを制作する場合は、特に意識しなくても、どのファイルをいつ編集したかを覚えることもできるかもしれませんが、他の人たちと膨大な数のファイルを共有する場合はそうもいきません。

そういうときにGitはとても便利なのですが、それを使っていくことが少し大変でした。

 

業務でGitを使うことは知っていたので、事前に基礎的なコマンドを少しだけ勉強したりなどしていたのですが、いざ使ってみると何をしているのかさっぱり分かりません。

checkout?ブランチを切る?初めの方は恐る恐るあの黒い画面にコマンドを打ち込んでいました。(でも、ちゃんと運用ルールがまとめてあるので、それに従って打ち込めばちゃんとできます!)

これはまずいと思い、ネットの記事を読んだり、Gitの解説書を読むなどしてみました。

あまりエラーが出てくることはなくなりましたが、使いこなせたらとても便利そうなので、これからも学んでいきたいなと思いました。

 

cabはとても多くのお客様とやり取りをなさっています。

とてもたくさんのファイルを管理しているので、始めたばかりの頃は目的のファイルを見つけるのも一苦労でした。

 

表示を少し修正するのにも、自分勝手にコードを書き換えてはいけません。

一人でプログラミングを勉強していたときには出会わなかった問題にたくさん遭遇し、最初の方は社員さんに質問しまくりでした。(今でもですが、、)

 

 

最近は、少しずつ慣れてきた気がしますが、業務に取り組んでいく度に分からないことが増えていきます。

せっかくインターンとして働かせて頂いて、色々なことを教えて頂いているので、自分ももっと学んで、会社に貢献してお返しができるように頑張りたいです。

 

(2019/10/17 古賀敦)