SEOについて学んだこと
こんにちは!
cab ウェブマーケティング塾 第1期生の奥野です(^^)
某リゾートホテルより、勉強のため出向として参りました!
先日は長野県白馬村へ同行させていただいたのですが、
マイナスイオンをたっぷり吸ってリフレッシュすることができました♪
(訪問はご了承を得た上で、感染症対策を施してお伺いしております)
あっという間に6月ですね!
キャブでお世話になり2ヶ月が経ちましたが、最近はSEOについて学ばせていただきました。
そもそもSEOとは、
Search Engine Optimization。「検索エンジン最適化」の略語であり、
Google、Yahoo!などの検索エンジンでキーワードを検索した場合に、上位に表示されるように対策することを意味します。
サイトの現在の検索順位は、「検索順位チェッカー」というツールを使えば、URLとキーワードで表示順位を簡単に調べることもできるんですね~!
検索エンジンは、ユーザーの検索ニーズに合っているサイト・ブログを上位表示させます。
私がいま何気なく書いているこのブログも、ホテルでは情報発信として続けていたのですが、
SEOにも重要な役割を果たしているということを恥ずかしながら最近学びました(^_^;)
ブログの他にも、対策として具体的に何が出来るのか。
■ HP内へキーワードを盛り込む
“この記事には何が書かれているか”をシンプルにユーザーへ伝える見出しや、本文中にキーワードを盛り込み、
受け皿となるコンテンツ(ページ)を整備することで、アクセス数の増加を目指します。
■ ページのタイトルとディスクリプションを変更する
「株式会社キャブ」での検索結果
ページタイトル
30文字以内にキーワードを含め、簡潔かつ魅力的にすることで、ユーザーにクリックしたいと思わせることが重要です。
ディスクリプション(ページの説明文)
ディスクリプションを入れることで、直接的にSEOにプラスになるわけではないが、
ユーザーが自分にとって必要な情報か、求めていた情報なのかが判断しやすくなり、
その内容によってCTR(クリック率)の向上につながります!
キャブで制作している私のホテルHPも確認したところ、ページ毎に設定されており、
見えないところで丁寧にページを作成して下さっていることに改めて気づき、感激しました。
SEOには様々な方法がありますが、
「検索上位にしたい!よし、対策をしよう!」と、
ページのコンテンツと関係のない文章を入れたり、全ページに同じ文章を入れたり、
キーワードを不自然に連発したりするのは、逆に検索順位を下げると言われているようです。
Googleからみてペナルティ対象となる手法もあるようですので、注意が必要ですね。
有効な対策を行ったとしても、すぐに検索上位へ表示されるということではなく、反映されるまでは少し時間がかかります。
さらにブログは、ユーザーからの反応を得ることも少なく、もどかしい点もあるのですが、
丁寧なコンテンツ作りと発信を心がけながら、時々見直し、続けていくことが大事ですね(^^)
他にも対策出来るポイントはあるかと思うので、更に学んでいきたいと思います!
以上、奥野でした!